【沐浴】ベビーバスはエアータイプを選ぼう❣️毎日の沐浴を楽にする方法✨

こんにちは☀️

もえちぃママ(@moechii_product)です❣️

最近娘のもえちぃは、「あう〜、うう〜」とよくお話してくれます✨

会話ができて嬉しいご様子💕

さて!今回は、我が家で使っていたベビーバス🛀を紹介します✨

色んなタイプがある中でおすすめしたいのが、空気で膨らませるビニールタイプです❗️

私の母が買ってくれた物を使っていたのですが、本当に使いやすかったです。

そもそもベビーバスは必要なの?

一緒にお風呂に入ってもいいのでは?

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

大人の入るお風呂は毎日掃除をしても雑菌は繁殖しています。

生まれたばかりの赤ちゃんは抵抗力が無いため細菌に感染してしまうかもしれないんです💦

赤ちゃんを守るためにも大人とは別でお風呂に入れる必要があります。

沐浴と呼ばれます

エアータイプの魅力

軽いため作業が楽

空気を膨らませて使用するタイプなので、軽い!!

赤ちゃんを沐浴をさせて、使い終わったら洗って、乾かして…

毎日これをやるだけでも産後のママにはきついお仕事😣

エアータイプであればママの負担を軽減することができます🌟

シンクで洗える

通常沐浴をする時は、ベビーバスを床に置いて洗います。

首の座っていない赤ちゃんを洗うのは、特に始めのうちは慣れていないので神経を使います。

しゃがんだ体勢で行うのは結構腰がしんどくなります💦

エアータイプであれば持ち運びも楽々で、大きさによってはシンクに置いて立ったまま洗うことができます!

里帰りなどの移動に便利

私は出産してからの1ヶ月間実家で過ごしました。

自宅から実家に車で荷物を運ぶとき、軽くて場所を取らないエアータイプはとても便利でした。(他にも赤ちゃんグッズってわんさかあるので、お風呂を畳んでも車の中はギュウギュウでした💦)

運ぶ必要が無いように実家用にもう一つ用意するのも手ですが、

ベビーバスを使う時期は短いので、いくつも買うのは正直勿体ないです!

使わなくなったら折り畳んでしまえる

赤ちゃんが沐浴を卒業したら、ベビーバスの空気を抜きコンパクトに畳むことができます!

生後1ヶ月検診で特に問題がなければ大人と同じお風呂に入れるため、

沐浴からすぐに切り替えができるよう、片付けやすい物だと便利です。

もえちぃママ
もえちぃママ

500mlペットボトルとの大きさ比較です!

とても小さく畳めます✨

我が家で使っていたベビーバス

我が家で使っていたのは、西松屋の『エアーベビーバス』です!

現在はモデルチェンジして以前よりも可愛いデザインになってます💕👇

西松屋 やわらかエアーベビーバス(ひよこ柄) 販売価格:1,100円(税込)

エアータイプの中でも特に価格が安いです☺️

水抜き穴がついているので楽にお湯を捨てられます!乾かすための吸盤も付いているので便利♪

Youtubeでも紹介してます🌟

Youtubeチャンネル『もえちぃのグッズ紹介では、

もえちぃが西松屋のベビーバスについて紹介してくれています!

キッチンのシンクで洗っている様子も見れるので、ぜひご覧ください✨

#3 もえちぃのおすすめベビーバス
もえちぃ
もえちぃ

生後1週間のもえちぃが見れるよ💕

もえちぃママ
もえちぃママ

沐浴を始めて2回目の様子を撮影しましたが、

とっても気持ち良さよう♪✨

そのほかのおすすめベビーバス

そのほかのエアータイプベビーバスをまとめてみました!

リッチェル ふかふかベビーバスW 販売価格:2,750円(税込)

股部分のストッパーで赤ちゃんのズリ落ちを防ぐことができ、赤ちゃんの丸い背中にフィットする形になっています。2色展開で可愛いです!

ベビーザラス限定色でピンクもあります👇

リッチェル ふかふかベビーバス プラス  販売価格:3,300円 (税込)

エアポンプ2カ所から空気を入れられるため、空気ポンプを使わず簡単に膨らますことができます。股部分のストッパーが「ふかふかベビーバスW」よりしっかりしているタイプです!

TiTi  ネかせてベビーバス 参考価格:2,241円(税込)

赤ちゃんをのせたまま沐浴をすることができます!

首を支えておく必要がないので両手を使って楽に作業ができますよ✨

まとめ

いかがでしたでしょうか?

沐浴期間は本当にわずかしかありませんが、産後の約1ヶ月間、毎日行う作業の一つ。

使いやすいベビーバスを選んで、

赤ちゃんと楽しいコミュニケーションタイムを過ごしましょう💖

今日もお読みいただき、ありがとうございました❣️

コメント